基礎講座、講演会

第11回 講演会(共催)

拝啓 平素は格別のご高配を賜り,厚く御礼申し上げます。
さて,弊 財団 をご利用頂いて おり ます 東北地区の皆様を対象に,仙台事務所主催の講演会を下記のとおり開
催いたします。ご多忙の折りとは存じますが,是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
なお,今回の講演会は食品品質保持技術研究会(http://hinpoken. のご協力を頂いて開催しております。

敬具

日時
2019年11月20日
場所

仙台国際センター 2 F 会議室 「萩 」

■仙台市営地下鉄 東西線):国際センター駅下車(仙台駅より八木 山動物公園方面へ約 5 分)
■タクシー:仙台駅より所要約7分
■自家用車:東北自動車道 仙台宮城ICから 所要約10 分
仙台西道路経由:「仙台城」方面の標識に従ってご走行ください

 

参加費用
無料
講演テーマおよび講師
  • 【13:35~14:55】

    『異物検査の現場から ~分析手法と事例の紹介~』

    一般財団法人日本食品分析センター 多摩研究所 応用試験課 主任 酒井 耶須子氏

    異物混入は 食品だけではなく化粧品や医薬品といった様々な分野 で起こり得る, 見過ごすこと
    のできない事象です。 また, 異物検査は異物混入が起こった際に原因究明・再発防止につなげる
    べく,異物が何であるかを調べる試験です。本講演では正確な結果を導き出すために,弊財団で
    行っている異物検査の基本的な手法やテクニックについて簡易定性試験・事例も含めご紹介いた
    します。

  • 【15:10~16:20】

    『異臭分析について』

    一般財団法人日本食品分析センター 彩都研究所 分析化学課 課長 飯塚 誠一郎氏

    ヒトの鼻は,物質によっては測定機器で検出が難しい極微量の存在を感じとります。そのため,
    異臭分析では,においの質(物質の種類)に応じて様々な手法を駆使し,原因物質の特定を行い
    ます。本講演では,においを感じる仕組み,試験手法,サンプルの取り扱いについて概説するとと
    もに,具体的事例についてもご紹介いたします。

申込方法

申込書にて FAX でお申し込みください。
講師へのご質問のある方は申込用紙の通信欄 にご記入ください。

申込締切

整理の都合上、11月13日(水)迄にご出欠 および ご出席者名のご連絡をお願い申し上げます。

お願い/ご注意

ご都合でキ ャンセルされる場合はお手数ですが速やかにご連絡いただくようお願い申し上げます。

会場には有料地下駐車場がございますが,満車の場合は周辺有料駐車場 のご利用となります。

(地下鉄東西線 国際センター駅側の駐車場など)

お問合せ先

一般財団法人日本食品分析センター 仙台事務所 担当 松尾 東
仙台市青葉区通町1 5 1 第2サンハイツ通町201
TEL 022 718 92 61 FAX 022 718 9260
E-mail matuoy@jfrl.or.jp