基礎講座、講演会
第4回 講演会
- 日時
- 2016年03月09日
- 場所
-
仙台国際センター2F 会議室「萩」
- 参加費用
- 講演テーマおよび講師
-
-
『異臭原因物質の検索について』
(一財)日本食品分析センター 彩都研究所 分析化学課 課長 小木曽 基樹
一昨年末から昨年の春先にかけて、食品への異物混入が話題となりました。その際には異 物検査のみならず異臭の原因調査に関するご依頼も多く頂きました。この異臭の原因物質を 検索する手法には定められた試験法がなく、検査機関ごとに独自の分析試験が実施されて います。そこで本講演では、弊センターにおける異臭分析の検査手法について、においの感じ方の特徴やサンプルの取り扱い、分析事例といった情報を交えてご提供致します。
-
『機能性表示食品制度が始まって』
(一財)日本食品分析センター 彩都研究所 試験研究部 部長 藤田 和弘
機能性表示食品制度が昨年4月からスタートし、1月29日現在、211品目の製品が届出一覧で公表されております。本制度は、特別保健用食品、栄養機能食品に次いで、食品の機能性を表示できる制度であり、今後、増々関心が高まるかと思われます。本講演では、本制度の「ガイドライン」および昨年8月に公開されました「生鮮食品などの取扱い」の内容を解説するとともに、これまでの届出事例、分析事例、課題について紹介させていただきます。
-
- 申込方法
- 申込締切
- お問合せ先