基礎講座、講演会
第11回 講演会
- 日時
- 2014年10月16日
- 場所
-
仙台国際センター3F 中会議室「白橿」
- 参加費用
- 講演テーマおよび講師
-
-
『実践!フードディフェンス ~今、本当に必要な取り組み~』
(一財)日本食品分析センター 東京本部 教育・研修部 副部長 植田 浩之
昨年末の冷凍食品への農薬混入事件をきっかけに食品業界ではフードディフェンス(食品防御) の概念、必要性が広く認識されつつあります。今回は、従来の衛生管理システムとフードディフェン スとの関係や食品製造現場でのフードディフェンスの実際についてお話しします。
-
『安全な食品の安定調達 ~フードチェーンを大切に~』
(一財)日本食品分析センター 東京本部 学術顧問 一色 賢司(北海道大学名誉教授、放送大学客員教授)
リステリア食中毒で12名死亡という知らせがデンマークから届いています。食品への信頼性を高 めるためには、原材料の生産から消費への全過程における科学的根拠に基づく安全性確保が必要 です。自主衛生管理を軽視し外部認証を重視する矛盾は、消費者に迷惑をかける事態を招きます。 過ちを繰り返してフードチェーンを汚すことは恥ずかしいことです。
-
- 申込方法
- 申込締切
- お問合せ先