基礎講座、講演会

第2回 講演会

日時
2014年02月27日
場所

仙台国際センター2F 大会議室「萩」

参加費用
講演テーマおよび講師
  • 『糖の基礎知識と分析の実際』

    (一財)日本食品分析センター 多摩研究所 栄養科学部 糖質分析課 白井 健吾

    食品に含まれる糖は人が生きていくための主要栄養素である一方、過剰摂取等による生活習慣病の要因としても知られており、栄養表示基準では「糖類」の表示基準について定められています。本講演では、糖の基礎知識と栄養表示基準における分析方法を解説し、健康食品メーカー等における糖関連製品のトレンド及びそれらの分析例をご紹介いたします。糖の分析を通じてお客様の課題解決のためにお役に立ちたいと考えています。

  • 『食品の期限表示の設定について』

    (一財)日本食品分析センター 東京本部 微生物部 技術支援課 課長補佐 細野 真澄

    食品の期限表示は、個々の食品の特性に配慮した上で、食品の安全性や品質等を的確に評価するための客観的な項目(理化学試験、微生物試験、官能検査等)に基づき設定する必要があります。本講演では、食品の期限表示の設定に関する考え方及び保存試験の 事例等を解説いたします。また、おいしく食べられる期限である賞味期限を設定される際に最も重要な項目となる官能検査について、弊財団における実施手順や評価方法をご紹介いたします。

申込方法
申込締切
お問合せ先