基礎講座、講演会
第5回 講演会
- 日時
- 2013年06月18日
- 場所
-
大阪産業創造館(イベントホール4階)
- 参加費用
- 講演テーマおよび講師
-
-
『食品中のミネラルとその分析方法』
(一財)日本食品分析センター 大阪支所 無機分析課 課長補佐 細川 晶
現代社会では健康の維持管理に高い関心が寄せられていますが、そのためにはバランスの良い食事から、必要な栄養素を過不足なく摂ることが大切です。中でもミネラルは、骨などの体の組織を構成したり、体の調子を整えたりする重要な役割がありますが、体内で作ることができません。
本講演では5大栄養素の一つであるミネラルに関する情報と、食品中の各種ミネラル成分の分析方法についてご紹介いたします。 -
『食品のおいしさの要因~アミノ酸、核酸、有機酸について~』
(一財)日本食品分析センター 名古屋支所 生化学分析課 課長補佐 西川 佳子
食品のおいしさは、味覚・風味・食味・文化と環境など様々な要因が寄与しており、その数値化は難しいと言われています。味覚の科学的要因には、基本味の甘味・酸味・苦味・塩味・旨味とその他の味としての辛味・渋味が挙げられます。
本講演では、代表的な食品を用いて味覚の科学的要因をご紹介するとともに、アミノ酸および核酸関連物質(旨味要因)、有機酸(酸味要因)、糖(甘味要因)について概説し、主な食品中の量とその分析方法についてご紹介いたします。
-
- 申込方法
- 申込締切
- お問合せ先