基礎講座、講演会
第11回 講演会
- 日時
- 2012年11月29日
- 場所
-
京都テルサ(京都府民総合交流プラザ)
- 参加費用
- 講演テーマおよび講師
-
-
『国内の食品包材に関わる法規制と分析試験』
(財)日本食品分析センター 彩都研究所 衛生化学課 主任 早川 賢治
私たちが目にする食品用の容器包装は、保存性や見た目の向上、情報伝達などの役割を果たすために様々な化学合成品が用いられています。食品衛生法では、このような容器包装や器具に対し、その安全性を確保するため規格基準が制定されています。本講演では国内の容器包装に関わる法規制の概要、衛生上の考え方、試験の概要、規格改正(予定)の内容についてお話いたします。
-
『今、なぜFSSC 22000か? ~FSSC 22000の正しい理解と適切な導入のために~』
(財)日本食品分析センター 東京本部 テクニカルサービス部 副部長 植田 浩之
GFSI(Global Food Safety Initiative)によりベンチマークされたスキームのひとつとしてFSSC 22000が注目されており、認証取得件数も増加の一途をたどっています。本講演では、GFSIの数あるスキームの中で、なぜFSSC 22000なのか、ISO 22000との違いは何か、さらには、導入する上でのポイントについてお話いたします。
-
- 申込方法
- 申込締切
- お問合せ先