基礎講座、講演会

第12回 講演会

日時
2011年11月24日
場所

西宮フレンテホール(フレンテ西宮5階)

参加費用
講演テーマおよび講師
  • 『食品の期限表示の設定と官能評価の基礎知識』

    (財)日本食品分析センター 東京本部 JAS審査課 課長 齋藤 紀子

    官能評価は、品質管理や商品開発の場面で広く用いられています。個人差や言葉の曖昧さという問題点がありますが、人の感覚は測定機器より感度が優れている場合があり、また、人は総合評価を得意としているため機器以上の力を発揮することがあります。本講演では、試験目的に適したパネリストの選定方法や評価手法等、官能評価の基礎的な内容について解説するとともに、賞味期限設定のための官能評価についても実施手順や試験事例をご紹介致します。

  • 『栄養表示に関する国際的状況について』

    (財)日本食品分析センター 東京本部 お客様サービス部 副部長 関口 礼司

    コーデックス委員会の第34回総会で、栄養表示を行う際の表示義務とするべきものとして、新たに、飽和脂肪酸、ナトリウム、糖類の追加が採択されました。また、欧州議会は、新しい食品表示の規則を承認しました。日本においては、栄養表示の義務化に向けた検討が行われ、「栄養成分表示検討会報告書」が公表されました。さらに今後は、「食品表示一元化検討会」で食品表示の一元化に向けた検討が開始されます。本講演では、これらの栄養表示に関する国内外の動向についてご紹介致します。

申込方法
申込締切
お問合せ先