基礎講座、講演会
第7回 講演会
- 日時
- 2011年07月08日
- 場所
-
アクロス福岡 国際会議場(4F)
- 参加費用
- 講演テーマおよび講師
-
-
『トランス脂肪酸ををめぐる最近の動き』
(財)日本食品分析センター 名古屋支所 生化学分析課 課長 後藤 浩文
トランス脂肪酸は硬化油を製造する際の水素添加処理や食用油脂の脱臭工程における加熱処理などにより生成する脂肪酸として知られており、トランス脂肪酸が及ぼす健康被害の懸念やそれに伴う諸外国での各種規制の動きに伴い、わが国でも話題となっています。本講演では、トランス脂肪酸について概説し、その分析法と問題点、規制や表示義務化に係わる国内外での最近の動きを中心にご紹介いたします。
-
『食品の腐敗・変敗について ~変色・膨張からウイルス汚染まで~』
(財)日本食品分析センター 大阪支所 微生物部 副部長 吉田 信一郎
製造環境の改善や流通時の温度管理など微生物制御に係る装置やソフトの進歩には目を見張るものがあります。しかしながら、微生物を原因とした腐敗・変敗事故は減少することなく毎年多発しているのが現状です。今回は、微生物の基礎、腐敗・変敗と微生物の関係、さらには汚染源の解明について、事例を交えて解説いたします。また、近年患者数が最も多いノロウイルスを中心に、ウイルスとは何か、細菌とウイルスによる食中毒発生では何が異なるかをお話いたします。
-
- 申込方法
- 申込締切
- お問合せ先