基礎講座、講演会
第3回 講演会
- 日時
- 2010年03月04日
- 場所
-
はあといん乃木坂(健保会館)
- 参加費用
- 講演テーマおよび講師
-
-
『食品表示の問題について』
実践女子大学 教授 食品品質保持技術研究会 副会長 田島 眞 氏
食品の表示は、プロでも分かりにくい。関係する法律が多岐にわたるだけでなく、相次ぐ改正で、条文が複雑化していることもある。条文を読んだだけでは理解不能で担当課が公表しているQアンドAを読まなければ分からない。さらに条文には至るところに「原則として」という表記があり、例外が多々あるからである。今回、消費者庁・消費者委員会が発足し、食品表示に関する行政も一元化され、だんだんと整理されていくと期待されている。現時点での問題点を解説したい。
-
『植物工場の開発現状,課題,将来展望』
玉川大学 農学部生命化学科 教授 渡邊 博之 氏
今年度より農林水産省と経済産業省が本格的な植物工場事業の支援に乗り出したこともあり、植物工場関連技術の開発が盛んである。特に、太陽光併用型植物工場と共に人工光完全制御型植物工場の技術開発が進んでいる。これら植物工場開発の現状と将来展開について解説する。人工光完全制御型植物工場の栽培光源として従来より利用されてきた高圧ナトリウム灯や白色蛍光灯に加え、最近利用が始まったLED光源の特徴について解説し、LED光源を利用した植物工場開発の試みについて紹介する。
-
- 申込方法
- 申込締切
- お問合せ先