基礎講座、講演会

第2回 講演会

日時
2009年02月26日
場所

千里ライフサイエンスセンター サイエンスホール(5F)

参加費用
講演テーマおよび講師
  • 『においを測る』

    (財)日本食品分析センター 多摩研究所 環境分析課 課長補佐 吉川 淳 氏

    現代社会において、食品・製品・生活環境に対する安全性・有効性・快適性を考える時に「におい」は重要な要素の一つになっており、その客観的な評価のためには「におい」を数値化することが不可欠です。本講演では、弊財団における、におい識別装置を利用した「におい」の測定方法を中心にご紹介いたします。

  • 『食品中の有害金属類をめぐる動向』

    (財)日本食品分析センター 彩都研究所 無機分析課 課長 阿部 孝 氏

    カドミウムに代表される有害金属類はJECFAにより暫定週間耐用摂取量(PTWI)が設定され、各食品群の基準値設定においては、トータルダイエットスタディーによる一日摂取量を基にしたリスク評価が一般的になりつつあります。本講演では、食品・食品添加物中の有害金属類をめぐる動きについてご紹介すると共に、その各種分析手法についても簡単にご説明いたします。

申込方法
申込締切
お問合せ先