基礎講座、講演会

第7回 講演会

日時
2008年07月30日
場所

千里ライフサイエンスセンター サイエンスホール(5F)

参加費用
講演テーマおよび講師
  • 『微生物を原因とする食品の異常品検査と汚染源の解明』

    (財)日本食品分析センター 微生物部 吉田 信一郎 氏

    食品工場における事故品の発生は生産ラインをストップさせるため、その経済的損失は非常に大きなものとなります。いち早く生産を再開するためには、原因菌の特定とその汚染源の解明が急務となります。本講演では、微生物に関する基礎的な解説を行うとともに、異常品検査の手順や遺伝子を用いた汚染源解明手法についてご紹介いたします。

  • 『現代の食のおいしさと情報』

    京都大学農学研究科 教授 伏木 亨 氏

    かつての人間は食物の一部を味見することによって安全性を推定するための情報を得ていた。現代人は、もっとリスクの小さい方法、つまり生産地や製造者、添加物、製造年月日や賞味期限などの情報を活用することに変わってきている。しかし,安全情報と引き換えに味覚や嗅覚などの感覚が鈍化してきており、情報に守られて育った世代は安全を保障する情報が無くては食べられない。本講演では、現代人の食のおいしさ、その中でも情報がいかに現代人の食生活に深く関わっているかについて述べる。

申込方法
申込締切
お問合せ先