発行資料(2004年)

2004年(平成16年)発行資料

SQP発行No 発行資料名 著者・出典及び発行者 発行月
SQP04-01 [講演会資料]日時
平成16年3月10日 場所 ハートイン乃木坂
・腸内細菌プロファイル~見えてきた腸内細菌の全貌~
・果実の品質・鮮度保持と冷温高湿貯蔵法の開発
・独)理化学研究所 微生物機能解析室 室長 辨野 義己 氏
・(独)農業・生物系特定産業技術研究機
構果樹研究所 生理機能部品質化学研究室 室長 田中敬一 氏
3月
SQP04-02 [講演会資料]日時
平成16年6月10日 場所 パルテノン多摩
・栄養表示の国際情勢
日本国際生命科学協会
国際協力委員会委員長 末木 一夫 氏
6月
SQP04-03 [講演会資料]日時
平成16年7月6日 場所 吹田市文化会館メイシアター
・食の安全・安心への取り組み-最近の話題から-
・最近の食中毒について(ノロウィルスを中心として)
・農林水産省
近畿農政局 消費安全部 安全管理課 課長 上野 慶雄 氏
・(財)日本食品分析センター 大阪支所 微生物部 学術顧問 仲西 寿男 氏
7月
SQP04-04 [講演会資料]日時
平成16年7月23日 場所 アクロス福岡
食の安全と食品添加物─食の安全・安心を確保するには─
日本食品分析センター
学術顧問(前 武庫川女子大学薬学部 教授)(元国立衛生試験所大阪支所食品部長)薬学博士 伊藤 誉志男 氏
7月
SQP04-05 [講演会資料]日時
平成16年7月30日 場所 ハアトイン乃木坂
ISO22000の概要と動向
日本食品分析センター
テクニカルサービス部 部長 荒木 恵美子 氏
7月
SQP04-06 [講演会資料]日時
平成16年7月30日 場所 ハアトイン乃木坂
意図的なタンパリングの防止策について
江崎グリコ(株)品質保証部
部長 宮木 康有 氏
7月
SQP04-07 [講演会資料]日時
平成16年7月30日 場所 ハアトイン乃木坂
食品工場における事故防止システムとトレーサビリティ
キユーピー(株)技術開発部
部長 高山 勇 氏
7月
SQP04-08 [講演会資料]日時
平成16年9月24日 場所 パルテノン多摩
これから気になる食中毒と食品媒介感染症
日本食品分析センター 学術顧問 小川
益男 氏
9月
SQP04-09 アメリカにおける食品安全と品質保持-バイオテロ対策も含めて- JTC インターナショナル 吉田 隆夫 氏 10月
SQP04-10 トレーサビリティのための動物個体識別上の問題点 技術士(農業・生物工学)平井 輝生 氏 10月
SQP04-11 [講演会資料]日時
平成16年10月27日 場所 新大阪江坂 東急イン
・HACCPシステムの国際規格化-ISO/DIS 22000作成の経緯と今後の展望-
・安心と信頼の食品表示を目指して-「特保」からアレルギー表示まで-
・日本食品分析センター 東京本部 テクニカルサービス部部長 荒木 惠美子 氏
・日本食品分析センター 東京本部
お客様相談室調査役 金谷 建一郎 氏
10月
SQP04-12 [講演会資料]日時
平成16年12月15日
食品リサイクル堆肥の品質管理と作物への施用効果
財団法人 日本土壌協会
参与 古畑哲 氏
12月
SQP04-13 [講演会資料]日時
平成16年12月15日
食品中に残留する農薬等のポジティブリスト制について
厚生労働省
医薬食品局 食品安全部、基準審査課 課長補佐 宮川 昭二 氏
12月
SQP04-14 [講演会資料]日時
平成16年11月15日 場所 アクロス福岡
・食物アレルギーについて
・最近の食中毒の傾向と予防対策
・日本食品分析センター安全性事業部長
獣医学博士 佐藤 秀隆 氏
・日本食品分析センター 微生物部 学術顧問(前神戸市環境保健研究所 細菌部長)医学博士 仲西 寿男 氏
12月

過去の資料