発行資料(2014年)

2014年(平成26年)発行資料

SQP発行No 発行資料名 著者・出典及び発行者 発行月
SQP14-1 [講演会資料]日時 平成26年2月18日
場所:サンポートホール高松
・ビタミンの基礎知識と分析の実際
・食物アレルギーとアレルギー物質を含む食品の検査について
・(一財)日本食品分析センター 武山 哲茂
・(一財)日本食品分析センター 吉安 友二
4月
SQP14-2 [講演会資料]日時 平成26年2月27日
場所:仙台国際センター
・糖の基礎知識と分析の実際
・食品の期限表示の設定について
・(一財)日本食品分析センター 白井 健吾
・(一財)日本食品分析センター 細野 真澄
5月
SQP14-3 [講演会資料]日時 平成26年3月7日
場所:アクロス福岡 国際会議場
・加工食品中のロコモティブシンドローム関連成分の定量試験
・食品表示の留意点 ~表示禁止事項を意識して~
・(一財)日本食品分析センター 福増 潤二
・(一財)日本食品分析センター 齋藤 紀子
5月
SQP14-4 [講演会資料]日時 平成26年3月11日
場所:主婦会館プラザエフ クラルテ
・食品物性に関わる最近の動向-美味しさとの関わりから介護食まで-
・食品に関わる国際認証制度の動向と日本の状況
・(独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 食品機能研究領域 上席研究員 神山 かおる 氏
・国立大学法人 東京海洋大学 先端科学技術研究センター 教授 湯川 剛一郎 氏
4月
SQP14-5 [参考資料]新聞情報(2012.1.1~12.31) 4月
SQP14-6 [参考資料]新聞情報(2013.1.1~12.31) 4月
SQP14-7 [参考資料]日本の食料輸出統計(2012年) 日本貿易振興機構(ジェトロ)農林水産情報研究会 4月
SQP14-8 [参考資料]日本の食料輸入統計(2012年) 日本貿易振興機構(ジェトロ)農林水産情報研究会 4月
SQP14-9 [参考資料]2013年度 米国の食品安全・輸入関連制度の解説 日本貿易振興機構(ジェトロ)農林水産情報研究会 5月
SQP14-10 [講演会資料]日時 平成26年6月6日
場所:パルテノン多摩 小ホール
・食品等の異物検査 ~基本的な試験の流れ,異物種ごとの分析法を中心に~
・微生物による異常品と原因究明の進め方
・(一財)日本食品分析センター 猪之鼻 修一
・(一財)日本食品分析センター 柏木 さやか
7月
SQP14-11 [講演会資料]日時 平成26年6月12日
場所:大阪産業創造館(イベントホール)
・食物繊維の概略と試験方法について
・脂肪酸の基礎知識と分析の実際
・(一財)日本食品分析センター 奥村 雅人
・(一財)日本食品分析センター 伊藤 裕信
7月
SQP14-12 [講演会資料]日時 平成26年7月10日
場所:主婦会館プラザエフ クラルテ
・「実践!フードディフェンス」~審査・コンサルの現場から
・こんにゃくとコンニャクマンナン~「こんにゃく」の話
・(一財)日本食品分析センター 植田 浩之
・未来食品研究所 技術士 滝口 強 氏
7月
SQP14-13 [講演会資料]日時 平成26年7月11日
場所:アクロス福岡 国際会議場
・微生物の見方(その1)
・酵素の基礎知識 ~酵素の利用と活性測定法~
・ISO 22000 について ~認証の動向や導入の意義~
・(一財)日本食品分析センター 馬場 浩
・(一財)日本食品分析センター 高橋 有志
・(一財)日本食品分析センター 植田 浩之
9月
SQP14-14 [参考資料]水産用医薬品の使用について 第27報 農水省 消費・安全局 畜水産安全管理課 8月
SQP14-15 [参考資料]アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブック 消費者庁 8月
SQP14-16 [講演会資料]日時 平成26年7月17日
場所:仙台国際センター
・ビタミンについて~その特徴と分析方法~
・ミネラルの表示とその分析方法~栄養表示義務化の流れの中で想定されること~
・(一財)日本食品分析センター 上澤 緑
・(一財)日本食品分析センター 高橋 文人
9月
SQP14-17 [参考資料]輸入時における輸入食品違反事例 8月
SQP14-18 [講演会資料]日時 平成26年9月3日
場所:RCC文化センター(広島)
・機能性食品の評価法の実際
・食中毒の動向と工場における品質管理
・(一財)日本食品分析センター 吉田 泉
・(一財)日本食品分析センター 小田 俊一
9月
SQP14-19 [参考資料]有害化学物質含有実態調査結果データ集(平成23~24年度) 農林水産省 9月
SQP14-20 [参考資料]平成25年度輸入食品監視指導計画に基づく監視指導結果 厚生労働省 9月
SQP14-21 [講演会資料]日時 平成26年10月16日
場所:仙台国際センター
・実践!フードディフェンス ~今,本当に必要な取り組み~
・安全な食品の安全調達 ~フードチェーンを大切に~
・(一財)日本食品分析センター 植田浩之
・(一財)日本食品分析センター 一色賢司(北海道大学名誉教授、放送大学客員教授)
12月
SQP14-22 [講演会資料]日時 平成26年11月10日
場所:大阪産業創造館
・日本食品標準成分表におけるデータの妥当性評価とセンターの関わり~栄養表示義務化と成分表の役割~
・家電製品の浮遊ウイルスに対する除去性能評価試験について
・機能性食品素材の活性物質同定と作用機序の解明について
・残留農薬分析の現場から~信頼できる分析結果を得るために~
・(一財)日本食品分析センター 佐藤 秀幸
・(一財)日本食品分析センター 中野 大介
・(一財)日本食品分析センター 熊谷 百慶
・(一財)日本食品分析センター 鳥海 栄輔
12月
SQP14-23 [講演会資料]日時 平成26年12月3日
場所:主婦会館
・超高圧を利用した食品の加工・品質保持技術
・機能性表示制度の現状と課題
・新潟薬科大学 重松 亨 氏
・FOOD COMMUNICATION COMPASS 森田 満樹 氏
12月

過去の資料